10日えびすに参拝に行ってきました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
1月11日(月)に10日えびすで有名な大阪の今宮戎神社に参拝に行ってきました。
コロナ感染には細心の注意を払い、行ってきました。
神社に入るととてもやる気が湧いてきて元気になってきたので、パワースポットかも知れません。あるいは、人はそんなに多くなかったのですが、大阪人の熱気のせいかもしれません。
塾生と私自身の成長を祈願してきました。
小さい目標から始まり、それを達成していくことで、充実感や自信、やる気も生まれくると思います。そして次の目標を立てて達成していく。目標を達成させながら成長していくことができれば理想的だと思います。
しかし、なかなか達成できないのが世の中であり、現実です。この目標を達成できる仕組みがつくれたらすばらしいと思い、試行錯誤しています。
昨年暮れのブログで掲載した脳の使い方を変えて成績を上げることに関心をもってくれた生徒がいました。過去の出来事への解釈を変えて、現在の習慣を変えて目標を達成していくというこです。
2週間の冬休みの間、1週間は新しい習慣を守れたそうですが、その後元の習慣にもどってしまったようでした。正月休みもあったから、継続することは難しかったかもしれません。1週間は実践できたので、またこれからも苦手教科の克服に挑戦してほしいです。
1月10日にMBA(全国の学習塾を指導してくれている団体)の代表の中土井先生に来塾してもらい、いろいろアドバイスを頂きました。その中で印象に残ったことの1つに過去の解釈を変えるとき、その時の相手の感情や立場も考えることが大切だということです。
この部分が自分には、抜けていました。相手の気持ちを相手の立場になったつもりで真剣に考えて理解することです。そしてそれを承認できればさらに良いと思います。正確な答えはないから難しいですが大切なことです。
というか、それが一番大切なことかもしれません。
2021年01月11日 22:07