高校生対象のテスト対策イベントを実施しました。
大学受験に向けて、高校1年生の1学期~高校3年生の1学期までの内申点が大切になってきます。そのため塾生の学力向上と塾外生に当塾の雰囲気を知ってもらうために実施しています。本日は、4名の参加となりました。(参加は無料です。本日は、一人塾外生の参加予定もあったのですが、都合で欠席となり塾生のみの実施となりました。)
自習専用室の窓を新しく取り替えての始めてのイベントとなりました。前より明るくなり勉強しやすくなったという声もあり、取り換え工事を行い良かったです。
まず最初にテストに向けて計画を立ててもらうこととしました。全部の教科で計画を立てることは時間的に難しいので1教科に絞って、「やるべき内容とやらない内容」を分けて、やるべきことを書き出してもらいました。その後スケジュール表にいつそれを行うかを書いていってもらいました。20分程度それを行い、あとは自宅で記入してもらうこととしました。
勉強自体も大切ですが、普段の生活のマインドも同様に大切になるので、そのことを書いた私の新しい名刺を各生徒に渡しました。
名刺の裏に書いてある「三ツ井ゼミナールとの約束」を音読してもらいました。その内容については別の機会に紹介したいと思います。各自で新しい習慣をその名刺の裏に記入してもらいました。
その後各自が持参した問題集を解いていってもらいました。時々自分が巡回して声がけをしましたが、質問は途中までありませんでした。各自のペースで集中して学習していました。
後半になって、円順列や連立不等式などの質問が出たので説明しました。全員集中して取り組むことができました。
期末テストに向けてみなさん、計画をたててがんばってください!
最後までお読み頂きありがとうございました。
2022年06月18日 13:46