「ニシダメソッド」のセミナーに参加しました。
ニシダメソッドとは、人間の本来持っている能力を発揮させるための方法のことです。少し詳しく言いますと眠ってしまっている能力を遺伝子レベルに働きかけることで、目を覚まさせるということです。すなわち「覚醒」させるということです。
塾生の中には、同じ問題に対して、塾ではできるようになるが、次回塾に来ると忘れてしまっているということがくり返されたり、テストになると塾ではできていても得点できなかったりする生徒は、頭が良い、悪いではなく「脳」が眠ってしまいやすい状態になっているとも考えられます。
8月の下旬に「ニシダメソッド」の動画を見て、実践的に学べは、生徒の能力開発にも自分自身の能力開発にもなると思い11期生として申込みました。毎月東京でセミナーがあり、その第3回目のセミナーに今回参加してきました。
ニシダメソッドは、大きく4本柱からなっています。①体を変える。②感情に向き合う。③知性を磨く。④精神を鍛える。です。この中でも一番大切なのが、①体を変えるです。体を変えることで、②・③・④も良くなっていきます。
具体的いうと、登山やランニングなどをすることで、体を鍛えます。そして食べ物を炭水化物中心から脂質中心に変えます。早寝早起きをします。などです。これらのことが、とても大切になってきます。
塾生に対しても、希望者にはランニングや体幹トレーニング、金華山登山などを行っていきたいと考えています。
先日、試験的に塾生と塾周辺をランニングしました。終了後大変そうでしたが次回もやりたいということだったので、今後毎週実施していきたいと思っています。
私が学んで、実践して良かったことを生徒にも伝えていきたいと思っています。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
2022年10月28日 13:12