数学マラソンを実施しました!
高校生は、数学を苦手にする生徒が多いため、定期テスト前に数学の問題集を解いたり、わからない問題を
質問して解決したりするイベントを「数学マラソン」と呼んで、実施しています。
今年度最初の「数学マラソン」を5月13日(土)の18:00~21:00で行いました。
学校のテスト範囲になっている教材を持参してもらい、どんどん解いてもらいました。全員がとても集中して取り組むことができました。
また、テストに向けての目標を各生徒に書いてもらっていますが、それを今のペースで達成できるかどうか。を聞いて目標達成に向けて、再度
意識づけも行いました。
当塾で高校生の指導に力をいれるようになったのは、大学の入試制度が大きく変わったためです。
1980年代(今から約35年前)は、推薦入試で大学に進学する生徒は、0%でした。それが2021年では、58.2%までに増えています。
国公立大学においても、推薦者数が増加しています。推薦入試で求められるのは様々ですが、高校での内申点も大きく影響します。
高校での内申点は、高校1年生の1学期から高校3年生の1学期までの7学期分の内申点の平均になります。そのため高校生では、高校1年生から真剣に定期テスト対策を行う必要がでてきます。高校1年生の内申点だけで、42.8%の割合を占めています。
そのため、高校1年生から内申点が取れるように通常授業だけでなく「数学マラソン」や生徒面談を行いテスト対策を行っています。
当塾の無料テスト対策イベントは、塾外生の人の参加も可能です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
2023年05月17日 10:04