個別指導塾  三ツ井ゼミナール|愛知県一宮市

一宮市で一番成績を上げる個別指導塾を目指しています。丹陽中学校の専門塾  定期テスト・英検対策実施中! 

ホーム ≫ 塾長ブログ ≫

がんばったで賞をプレゼント

夏休み明けテストで、1学期の期末テストと比べて、大幅に順位が上がったり、テストに向けて今までよりがんばった生徒を対象にがんばったで賞をプレゼントしました。

1人目は千秋中学2年生のA君で、学年順位中位から33番UPしました。中学2年生ということで気が緩みやすくなる中で、よくがんばったと思います。

2人目は、丹陽中学3年生のB君です。学年順位中位から56番UPしました。社会においては、139番UPしました。塾に通いながら自分でコツコツ勉強した結果でした。

2人に共通していえることは、①ミラクルロードを繰り返しといたこと。②寝る前学習を毎日欠かさず続けたこと③国語力を高める授業を受けたことです。

2人に共通していたことを他の生徒にも伝え、中間テストに向けてがんばっていきたいと思っています。
 
2019年09月27日 17:30

不登校生対象の時間枠を作ります。

丹陽中学に通っている中学2・3年生にクラスの不登校生の人数を聞くと、3年生で1クラス3名ぐらいと聞きました。2年生でも同様かそれ以上のクラスもあるようです。

学校に行っていないのに学校に行っている生徒と一緒に勉強するのは、塾とはいえ嫌な生徒も多いと思います。

そこで当塾では、9月24日(火)より、午後2:00~5:00の間で、学校に行っていない生徒を対象に個別授業を行います。

中学でつまづいたとしても、自分が変わり、高校へ行けば全く違う世界があります。

当塾では、前向きの生徒を本気で全力でサポートさせてもらいます。

 
2019年09月17日 09:13

目標を達成するための「意志の力」

9月14日~16日まで、千葉県の船橋市で行われた全国即UP協会主催の「成功者の秘密」というセミナーに参加させてもらいました。

全国の学習塾の経営者達が集まりました。

本当に今まで聞いたことのない内容が多く、これを実践していけば本当に目標が達成できると思いました。

今日は、その中の「意志の力」を紹介します。

何かを達成したいと思ったら、いままでの習慣を変えて、問題が発生したら問題を解決し、継続していく必要がありますよね。

でも多くの人は、3日坊主や継続できずに終わってしまうことが多いですよね。  どうしてでしょうか?  意志の力が弱いからでしょうか?

原因は、エネルギー(やる気の不足)です。「意志の力」は、ネガティブな言葉や感情、思考で思っている以上に無意識に減っていきます。

では、「意志の力」はどうすれば高められるでしょうか?

感謝の気持ちです。良いことに目や意識を向けることです。過去の失敗に対して意識を変えることです。

思考と感情で感謝の気持ちが湧いてくれば、無意識にエネルギーは、高められます。

エネルギーが高められるので、目標達成により近づけれます。

皆さん、今年の秋は、今まで達成できなかったことに再度挑戦してみませんか?


 
2019年09月16日 21:41

8月からの休校日の変更のお知らせ

暑い日が続きますね。

当塾では、保護者様からの希望もあり、8月から休校日を火曜日と日曜日から水曜日日曜日に変更致します。

どうぞよろしくお願い致します。
2019年08月04日 11:10

がんばったで賞について

小6写真
当塾では定期テストや学期ごとに、特にばんばった生徒を対象に「がんばったで賞」としてプレゼントを渡しています。
今月は、期末テストでがんばった高校1年生と算数ができるようになってきた小学6年生の2名です。
それが少しでも励みになり、継続してがんばっていってくれればと思っています。

一度成績が上がり継続して上げ続けていくのは、難しいです。塾生には挑戦していってほしいです。
 
2019年07月18日 09:46

令和おめでとうキャンペーンの終了について

5月1日より新しい元号「令和」が始まりました。

それに合わせて、当塾では、6月9日(日)より明日7月13日(土)まで令和おめでとうキャンペーンを行っています。

この期間中に入塾手続きを完了されますと、入塾金や個別指導4コマ分・自立型学習4コマ分無料になります。
さらにミラクルロード3冊が無料になります。

この特典は明日までとなります。詳しい内容はちらしをみてください。

 
2019年07月12日 11:24

最近感動したこと。

以前このブログでも紹介させてもらった中学3年生の秋まで、数学が全く苦手だった生徒の続きです。(中学3年生の9月に入塾

高校生になり中間テストでは、40人中20番台に上がり喜んでいたのですが、今回は、40人中ひと桁の順位まで上がりました。

中学3年生の秋までは、中1の方程式が全くできていない程だったのですが、「ミラクルロード」に出会い、「寝る前学習」を継続してがんばりました。

そして高校に行ってからは、自分でどんどん勉強するようになり、ここまで上がりました。本当にすごいことだし、感動しました。

当塾では、テストでがんばった生徒には、「がんばったで賞」をプレゼントしていますが、2回連続での受賞となりました。

これからもがんばって、自分の可能性を広げていってくれたらと思っています。
2019年07月11日 07:14

夏期講習のご案内

三ツ井ゼミナールでは、令和元年7月19日(金)~8月31日(土まで小学5年生~高校生を対象に夏期講習を行います。

個別指導自立型学習を組み合わせる形の授業形態となります。

2020年からの教育改革に対応できるように、①知識を組み合わせて問題解決ができるようにする。②異質な集団の中でのコミュにケーション能力を高める。
③自立的に行動できるようにする。の3つを意識しながら学習をすすめていきます。

学校の予習・復習・高校受験に向けた学習指導が中心になりますが、高卒程度の公務員試験の「一次試験対策コース」や生きる力を高めるための「農業体験コース」も用意しています。

当塾の自立型学習は、目標や学習する内容を自分で決めてから学習に取り組みます。自立型ということで1人でずっと勉強するようなイメージかもしれませんが、そうではありません。違う学校や学年の生徒同士で、自己紹介をしたり、「good and news」といって最近の良かったことを話たりもします。
全国即UPミラクル協会が発行している「思考行動基準」を読んで、感想や意見を言ったりもします。様々な前向きになる刺激を受けながら、学習に取り組む授業スタイルです。


夏期講習のご案内は、こちらになります。

 
2019年07月07日 21:59

成功者の秘密とは、・・・

昨日は、熊本県の冨永教育経営研究所(全国即アップミラクル協会本部)を訪問させてもらう予定でしたが、大雨のため中止としました。とても残念でしたが、その分DVDやウエブでも様々なことを指導してもらっているので、それを見て学んでいました。

冨永先生は、今年の夏期講習の説明会で「成功者の秘密」の話をしたら、とても反応が良かったと言われていました。そこで今回私も「成功者の秘密」の一部を紹介させてもらいたいと思います。

やりたいこと、やらなくてはいけないことに集中して取り組めれれば成果が上がり、成功に近づきます。しかしそれがなかなかできません。無意識のうちに他のことを考えたり、周囲の影響を受けてそちらのことを考えたりしてしまいます。

ではどうすればよいか?
①自分の今の目標・目的は何かを常に明確にして行動する。
②環境を整える。(整理整頓をして集中しやすい環境をつくる。)
③効率を高めるため、使う道具をよくする。
④時間を限って取り組む。50分取り組んだら、10分休憩する
⑤自分の思考(いろいろ湧いてくる思い)は、最大の敵と知る。

まず自分自身がこの5つに注意して仕事だけでなく、生活全般にあてはめて、行動していきたいと思っています。
全国即UP協会研修会
この写真は、今年の5月に行われた成功者の秘密のセミナーの様子です。私は、前列右から2番目です。
2019年07月04日 19:50

2019年夏期講習の価値について

全国即UP協会研修会
2020年に大きな教育改革が行われます。小学5年生からの英語の教科化などが挙げられていますが、明治以降で3番目に大きな改革になるようです。
1回目は、明治維新2回目は、第二次世界大戦後、そして今回の改革です。平成元年と比べてこの30年で日本企業の時価総額は、大幅に下がり、
トヨタでさえ、株式の時価総額が、世界35位です。ちなみに平成元年には、世界の上位10社の中に日本企業が、NTTを始め7社も入っていました。

日本は、とんでもなく遅れをとってしまているのです。このままでは日本は本当に危ないと国も考えているのではないでしょうか。世界のグローバル化と急激なITの進化で社会が激変しています。それに対応できて、世界に通用する人材を育てようとしています。

具体的には、①知識や技術などの情報を整理したり組み合わせたりすることで問題解決ができる能力②異質な集団の中で、協働しあい、コミュニケーションを取りながら、目標達成や問題解決ができる能力③人に依存することなく、自立して行動できる能力

この3つの能力を高めれるように三ツ井ゼミナールでは、夏期講習の授業を考えています。個別指導では、①の能力を高め、自立型学習では、②と③の能力を高めれるようにします。

2020年からのことを考えたとき、今年の夏は、本当に大切になってきます。ただ受験やテストのための勉強ではなく、本当に人間としての総合力を高めれるような内容にしていかなくてはと思っています。

これは1つの塾でできるものではありません。全国即UPミラクル協会の加盟塾の人達と勉強を重ね、自分自身を高め夏期講習を行いたいと考えています。上の写真は、今年の5月に東京で協会のセミナーが行われたときのものです。

当塾では、7月19日(金)より夏期講習を開始します。



 
2019年07月01日 21:32
お母さんのための勉強に関するお悩み相談室

三ツ井ゼミナール 〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5-4-21
0586-81-2169
営業時間
17:00~21:30
定休日
日・水

モバイルサイト

三ツ井ゼミナールスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら