英検対策の教材を準備しています。
第1回が、5月29日(日)にあります。
今回の英語検定試験では、全員に合格して欲しいと思っています。どういう作戦で
英検の勉強に取り組んでもらおうかな。
高校生のA君、英検2級に挑戦しています。模擬試験を行いましたがとても厳しい結果でした。
2級の場合8割程度正解しないと合格ラインに達しません。これから英検の模擬試験の回数を
増やしたり、英作文対策を行ったりしていく予定です。それと合わせて定着力が高まるように
「寝る前学習」や「運動を取り入れた学習法」も指導してペースを上げていきたいと思っています。
中学生のB君、英語が苦手なのですが自分から「親には、内緒で受験したいです。」と申込みがありました。本人から理由を聞きました。保護者の方には
お知らせするのですが、今回だけは例外ということで、保護者の方には内緒で受験することとなりました。合格したらもちろん報告はするとのことです。ぜひ合格して自信を付けて欲しいです。今回合格して英語に対する苦手意識をぜひ減らして欲しいです。
中学生のC君、普段の塾の勉強では自分から集中して勉強することが少ないのですが、「マークシート試験」と聞いてからとても集中して取り組んでくれています。春期講習からがんばってきて、模擬試験でも合格ラインに達しています。油断ぜずがんばっていってくれればと思っています。GWには、英検対策の宿題を出すので、この調子でがんばってほしいと思っています。
英語が得意な生徒は、上の級を目指してどんどん頑張って欲しいと思っています。また苦手な生徒は、コツコツがんばって、苦手意識を取り除いていって欲しいと思っています。この努力する姿勢が「生きる力」を高めることになると考えています。
これから中間テスト対策に向けての生徒面談や準備もあり、忙しくなってきますが全員合格に向けてサポートしていきたいと思っています。
今回は、これで塾長の独り言、終わりにします。
読んで頂いて、ありがとうございました。
2022年04月21日 22:03