個別指導塾  三ツ井ゼミナール|愛知県一宮市

一宮市で一番成績を上げる個別指導塾を目指しています。丹陽中学校の専門塾  定期テスト・英検対策実施中! 

ホーム ≫ 塾長ブログ ≫

今日の塾長の昼食は?

たる蔵_コピー
昼食をわざわざ専門店まで行って買おうしたことは、今までほとんどありませんでした。
しかし、今日はとんかつの専門店まで行って「とんかつ弁当」を買って、昼食としました。
ちなみにお店は、一宮市伝法寺の「たる蔵」というお店で、初めて利用しました。

なぜ「とんかつ弁当」にしたかというと、ちょうど1ヶ月前に学習塾の塾長を対象とした1泊2日のセミナーがあったのですが、
その時の昼食が「とんかつ弁当」だったからです。とても刺激を受け、学ぶことが多いセミナーでした。その時の気持ちを思い出し
また、これからの1ヶ月を頑張りたいという思いで「とんかつ弁当」を食べました。

この1ヶ月をふり返ると、新しく「行動できたこと」と「行動できなかったこと」があります。「行動できなっかこと」は、「できるように」
これからの1ヶ月をがんばりたいと思っています。

火曜日にテスト範囲が発表され、いよいよ本格的にテスト対策授業となっています。
またテスト週間になり、自習専用室で頑張る生徒も増えています。
昨日は、中学1年生の生徒が普段以上に集中して勉強に取り組んでいました。1時間自習するという約束だったのですが、2時間近く自習をしていきました。この中学生が家から出る時、母親に「がんばってきなさいよ。」と言われるのをたまたま聞いていました。お母さんの気持ちのこもった一言は、「重い」と感じました。

今日も今から過去問や問題集のコピーを行い、授業準備です。塾生が自己ベストを出せるようにサポートしていきたいと思っています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
 
2022年05月19日 14:23

中学1年生の学力格差が大きくなっています。

昨年の4月に中学生の教科書改訂が行われ、内容がとても難化しています。一昨日中学1年生の体験授業を行った後で、保護者の方に次のようなテスト結果の点数分布を見てもらいました。これは、愛知県内の公立中学校の令和4年の中学1年生の学年末テストの結果です。

0~19点   47名
20~29点 28名
30~39点 28名
40~49点 32名
50~59点 35名
60~69点 41名
70~79点 26名
80~89点 37名 
90~100点 15名

合計289名で平均点が、50.9点です。成績の良いグループとそうでないグループに極端に分かれ始めています。
今後学年が上がるにつれて、さらに学力格差が大きくなると考えられます。いくつかの原因が考えられますが
教科書改訂後の中学英語は、単語数が約2倍になり、小学英語と違い、圧倒的に書くことが多くなっています。
書くことができず、苦手意識をもってしまい、さらにできなくなってしまう場合が多いのではないでしょうか。

だから最初のテストが大切になります。苦手意識が生まれる前に暗記の習慣を身に付けて、小学生の学習習慣から
中学生の学習習慣に変えることです。

当塾では、暗記が苦手な生徒には「寝る前学習」をすすめています。これを行うことで定着力が高まるだけでなく計算能力や読解能力なども
高まります。このことは長く学習指導をしてきて実感しています。塾生にもこの機会に再度「寝る前学習」をすすめていこうと思っています。

昨日は高校生を対象にした無料テスト対策授業を行いましたが、みんな真剣に取り組んでくれてよかったです。
次の日曜日は、中学生対象の無料テスト対策授業を行います。塾外生の参加もOKです。

今日は、中学校の中間テストが近くなってきたので、テスト対策の教材準備などをします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。


 
2022年05月16日 10:16

愛知県の公立高校の合格決定方法が変わります。

順位決定方法_コピー
4月下旬に愛知県の公立高校の合格順位決定方法が発表されました。今までは、3パターンでしたが今後は5パターンに増えることになりました。
①内申点(45点満点×2の90点満点)と②当日点(110点満点)をどういう割合で合計して合否判定の資料とするか公表されました。

A:①と②が1:1の割合で合計
B:①×1.5倍と②の合計
C:①と②×1.5倍の合計
D:①×2倍と②の合計
E:①と②×2倍の合計
です。 DとEのパターンが新しい順位決定方式です。

近隣の高校では、
Eの当日点重視の高校は、一宮、一宮西、西春、一宮興道、一宮南高校などです。
Cの高校は、尾北、一宮北、岩倉総合高校などです。
Aの高校は、一宮工科、古知野高校などです。

進学校では、概ねEになっています。つまり今まで以上に学力重視になるということです。
学力を高める基本は、「暗記力」「計算力」「読解力」であると考えています。そのため当塾では、このGW
の宿題でもこれらの能力が高まるような内容で出しています。
宿題写真_コピー

ただGWの宿題もちゃんとやってくる生徒もいればやってこれない生徒もいます。それぞれの生徒の合わせて対応していきたいと思っています。

中2のA君、宿題もしっかりやってくる生徒などでさらに学力を高めるために、国語力を高める宿題を通常授業の宿題と合わせて出していこうと思っています。そして中間テストに向けて計画行動力も高めれるように指導していきたいと思っています。目指せ一桁!

中1Bさん 金曜日の授業でGWの宿題を確認すると少ししかできていませんでした。しかし昨年は、全くできていませんでした。そのうえ「全部やったけどなくしてしまった。」ということを言っていた昨年と比べるととても進歩です!中間テストに向けて小テストを毎回行っていくことで結果につなげたいと思っています。

中2のC君 自分の好きな教科はがんばるタイプですが、嫌いな教科や内容は真剣に取り組めないタイプです。こちらで暗記したことの定着力を高める「寝る前学習」や集中力が高める目的で指導している「体幹トレーニング」もなかなか取り組んでくれません。強制しても逆効果です。そこでゲーム好きな彼に合わせて、ゲーム感覚で勉強できるアプリやソフトを今探してします。何かのきっかけでやる気モードに入ってくれればと思っています。

今日は、当塾を知ってもらうためにポスティングに行く日なので、ブログはこの辺で終わりにします。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。




 
2022年05月08日 09:53

4月でうれしかったこと!

行動が変わる_コピー
今日は、5月1日です。あっという間に1ヶ月が終わりました。この1ヶ月を振り返ってうれしかったことを3つあげます。

高校生のA君、第一志望の高校合格を目指して入塾してくれました。個別指導でわからない問題を解決して自習専用室で長時間勉強して、第一志望高校より
1ランク上の高校に合格しました。先日A君と生徒面談を行いました。高校は、進学校ですが比較的自由でクラスの生徒はみんな明るくてとても楽しいということでした。がんばって入った高校が楽しいといつもより明るい表情で言ってもらえたことは、うれしかったです。がんばったことが良い結果につながるという成功体験を多く積んで、これからも頑張っていってほしいです。

高校生のB君、第一志望高校に大逆転で合格しました。中学3年生の4月に入塾してがんばっていたのですが、なかなか結果が出ませんでした。2学期の後半からは、方眼ノートを使用した「16分割学習法」や体幹トレーニングを取り入れた「集中力UP法」などを行いました。あきらめずにがんばったおかげで合格できました。中学時代は、パソコン部でしたが、高校では剣道部に入り、頑張っています。表情がいきいきとして、「中学のときと違って楽しくなりそうです。」と素直に話してくれました。明るくなってきてくれてうれしく思っています。勉強もがんばれー

中学生のC君、複雑な家庭環境のせいもあり、定期テスト前以外は、集中力が低かったのですが当塾で指導している体幹トレーニングをしっかり行ったり、お母さんと一緒に「脂肪燃焼ダイエット」を行ったりしていると、集中力が安定して高くなってきました。お母さんと一緒にトレーニングをしていると聞いて、「これは素晴らしいことだ。」「他の集中力がない生徒や不登校気味の生徒にも応用できる。」と思いました。本人は、「10キロやせました!」とうれしそうに言っていました。生徒の態度が大幅に良くなってくれるとうれしいもんです。

こうした生徒を増やしていけるように指導力を高めていきたいと思っています。
教室に最近掲示した言葉は、「行動が変われば、結果が変わる。」です。

私自身このGW中に仕事の準備をしっかり行い、良い結果を出していきたいと思っています。中学生対象のテスト対策イベントをどうやって盛り上げようかな。

今回は、これで塾長の独り言を終わりにします。
読んで頂いてありがとうございました。
2022年05月01日 21:06

英検対策の教材を準備しています。

英検教材_コピー
当塾では、年2回英語検定試験を実施します。
第1回が、5月29日(日)にあります。
今回の英語検定試験では、全員に合格して欲しいと思っています。どういう作戦で
英検の勉強に取り組んでもらおうかな。

高校生のA君、英検2級に挑戦しています。模擬試験を行いましたがとても厳しい結果でした。
2級の場合8割程度正解しないと合格ラインに達しません。これから英検の模擬試験の回数を
増やしたり、英作文対策を行ったりしていく予定です。それと合わせて定着力が高まるように
「寝る前学習」や「運動を取り入れた学習法」も指導してペースを上げていきたいと思っています。

中学生のB君、英語が苦手なのですが自分から「親には、内緒で受験したいです。」と申込みがありました。本人から理由を聞きました。保護者の方には
お知らせするのですが、今回だけは例外ということで、保護者の方には内緒で受験することとなりました。合格したらもちろん報告はするとのことです。ぜひ合格して自信を付けて欲しいです。今回合格して英語に対する苦手意識をぜひ減らして欲しいです。

中学生のC君、普段の塾の勉強では自分から集中して勉強することが少ないのですが、「マークシート試験」と聞いてからとても集中して取り組んでくれています。春期講習からがんばってきて、模擬試験でも合格ラインに達しています。油断ぜずがんばっていってくれればと思っています。GWには、英検対策の宿題を出すので、この調子でがんばってほしいと思っています。

英語が得意な生徒は、上の級を目指してどんどん頑張って欲しいと思っています。また苦手な生徒は、コツコツがんばって、苦手意識を取り除いていって欲しいと思っています。この努力する姿勢が「生きる力」を高めることになると考えています。

これから中間テスト対策に向けての生徒面談や準備もあり、忙しくなってきますが全員合格に向けてサポートしていきたいと思っています。

今回は、これで塾長の独り言、終わりにします。
読んで頂いて、ありがとうございました。



 
2022年04月21日 22:03

公立高校の結果報告会を行いました。

watermark_コピー_コピー
3月18日(金)に愛知県の公立高校の合格発表が行われました。学校に報告に行った帰りに、塾によってもらい結果報告会を行いました。
あと少しで第一志望の高校に合格できた生徒から大逆転で合格できた生徒までさまざまな結果となりました。
西春高校、一宮興道高校、岩倉総合高校をはじめ、公立高校には全員合格しました。

今まで頑張ってきた結果なのでその結果は大切ですが、それをどう受けとめて、どう高校生活を送るかが本当に大切になってきます。
そのため当塾では、中学生活を振り返ってもらい、どうすれば充実した高校生活を送れるかを方眼ノートに書いてもらいました。そして書いたことを
実践していけるように、実践シートを3月21日(月)から渡していきます。

自分で決めたことを実践してよりよい高校生活を送ってくれればと思っています。

 
2022年03月20日 19:58

愛知県の公立高校の最終倍率が発表されました。

受験者 _コピー
2月25日(金)の新聞に愛知県の公立高校の最終志願者数が発表されました。
愛知県の中学3年生の生徒数が、昨年比で2,000名以上増加していることや私立高校の実質授業料無料化の影響などが反映された
結果が表れているように見えます。
こちらで詳細が確認できます。
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/408509.pdf

当塾の近隣高校の第一志望者数をまとめてみました。
     昨年  今年
一宮   387名→428名 41名増
一宮西  396名→373名 23名減
西春   315名→286名 29名減
一宮興道 404名→457名 53名増
一宮南  422名→438名 16名増
新川   284名→322名 38名増
岩倉総合 244名→282名 38名増

今年度は、愛知県で中学3年生の生徒数自体が増加していることもありますが、私立高校に進学してもよいので挑戦校を第一志望にもってきている傾向も
考えられます。そのため、この数をそのまま見てとても難化していると考えるより、例年より少し難しくなる可能性はあると考えてあきらめずに頑張っていくことが大切だと思います。

当塾では、コロナ感染予防を徹底して人数制限を行い通常授業や自習室の管理も行っています。


あと少しがんばれば得点を確実に取れる分野を残りの授業で行っていきたいと考えています。

勉強するということは、ただ受験のためだけではないことも伝えていきたいと思っています。

意味を持つこと、持たせるかことが大切であると考えています。

もちろん良い学校を卒業して、良い会社に入った方がよりよい人生を送れる可能性は高いです。
また周囲から尊敬されたり、大切に扱われたりする方が気持ちもいいものです。

ただそういった理由、意味づけだけで勉強していると、何かあったときに対応できません。
人生は、理不尽なことがつきものです。自然災害にあって家族を失うことや大病をして仕事やお金を失うこと
会社が倒産していまうことなどさまざまなことが起こります。

勉強するということは、人生をよりよいものにするための学びであり練習でもあり、自己の能力を発揮するためのものでもあると
思っています。






 
2022年02月26日 15:41

早朝学習を実施しています。

2022年早朝学習_コピー
昨日は、小雪が舞う寒い朝となりました。本日も雪は降っていませんが、寒い朝となりました。

丹陽中学校の学年末テストの最終日となりました。本日も朝6:30~7:30で早朝学習を実施しています。愛知県では中学3年生の内申点が高校入試の
結果に大きく影響を与えるのでとても大切なテストとなります。

早朝学習は、希望者のみの参加となります。本日は参加人数が少なかったですが、しっかり応援させてもらいます!

当塾は個別指導塾なので、生徒に応じた指導をしています。一宮高校や一宮興道高校を目指している生徒には、昨年の丹陽中学校の過去問だけでなく1昨年の過去問も解いてもらってテスト対策を行っています。また自習専用室があるため、テスト前には自由に長時間学習することもできます。

中学3年生の夏休みから通塾しているA君は、学年順位77番で入塾して2学期の中間テストと期末テストで32番、30番と上がっています。内申点も1学期と比べて「6」上がっています。この調子で入試に向けてがんばっていってほしいと思っています。
 
2022年01月19日 06:41

冬期講習も明日で終わります。

久しぶりの投稿となります。

明日1月10日(月)で中学3年生を除く冬期講習が終了になります。12月中旬からは、冬期講習の準備、体幹トレーニングと方眼ノートの指導や理科実験教室の開催と忙しい日々が続いていました。
理科実験教室_コピー理科実験教室2_コピー理科実験教室3_コピー
今回の理科実験教室では、「手でつかめる水」を小学生を対象に作りました。2つの液体を混ぜると不思議なカラフルな「水」ができました。
いろいろなことに興味をもってもらえればと考えています。また実験の待ち時間には、「クリスマスカード」を書いてもらいました。保護者の方への
感謝の気持ちを書いてもらいました。
方眼ノートの記入_コピー
体幹トレーニングを行う前に方眼ノートを用いて、2022年の目標を書いてもらいました。
目標達成力も今後高めていきたいと考えています。

そして冬期講習が始まり、年末年始は、今まで溜めてあった確定申告のための経理事務を行っていました。
年始は、1月3日から開始している状況です。
年始授業_コピー
1月3日からみんな集中してがんばっていました。
中学3年生は学年末テストの直前まで冬期講習の一部として授業を行っていきます。

冬期講習でうれしかったことは、中学3年生で数学が苦手な女子生徒が目に見えてできるようになってきたことです。
方眼ノートを授業に取りいれて成績が上がった以前このブログでも紹介した女子生徒です。今までは良かったり、悪かったりの
波があったのですが、安定してできるようになってきました。
学年末テストに向けて各生徒が自己ベストが出せれるように全力でサポートしていきます。

2月からは、中学進学準備講座や学年末テスト対策講座、5月の英検試験に向けた英検受験対策講座を開講していきます。

 
2022年01月09日 18:36

森島克至の無為自然

森ノ宮_コピー
どっちが無為自然?

今日は、大阪の森ノ宮まで「動功術」という中国武術の稽古に行ってきました。あいにくの雨でしたが稽古に行くと良いアイデアがわいたり、体がすっきりするので、通っています。今日は、昨日の授業のことを書きます。

当塾には、仲のよい小学6年生の女の子3人組が通ってくれています。時間ぎりぎりに教室に入ってくることが多いのですが、
時々遅刻をしています。その都度理由を聞いて注意をしていますがなかなかよくなりません。
2、3分なので気にせず授業をすすめた方が良いのか時間を守ることは、大切だから繰り返し注意をするべきか?
どちらが自然なのでしょうか?

どちらが良いにか迷った時は、「方眼ノート」です。事実を書き出して考えます。結論は、同じ注意をしても効果が低いと思われるので別の方法を取りました。
それぞれに注意をするのではなく、「三ツ井ゼミナールの5つの約束」を3人で音読してもらいました。そして学力を向上させるには、決めたことを守ることが大切であると話ました。
生徒に配って音読したプリントは、以下のようなものです。pdfファイルは、こちらです。
三ツ井ゼミナールの約束_コピー
また、今日の授業では、中学1年生の学年順位が上位で国語だけが苦手な生徒には「方眼ノート」を使ったテスト直しの課題を出しました。また英語が苦手な生徒にも「方眼ノート」を使って単元のまとめ自分の気づきなどを書き出してもらいました。

方眼ノート」で頭の中を整理すると、テスト結果が良くなっている生徒が出てきているので、これからの結果に期待しています。
私は、「方眼ノート」をさらに使いこなせるように動画で学習もしています。

 
2021年12月07日 16:29
お母さんのための勉強に関するお悩み相談室

三ツ井ゼミナール 〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5-4-21
0586-81-2169
営業時間
17:00~21:30
定休日
日・水

モバイルサイト

三ツ井ゼミナールスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら