理社マラソンを実施しました!
午前中は、中学1年生を対象に授業形式で50分×3コマで行いました。定員8名の参加予定でしたが1名当日欠席となり、7名で行いました。
理科の中間テストでは、基本問題が多く普通に重要語句を暗記していればしっかり点数がとれる問題となっていました。そのため今回の授業でもテスト範囲
内での重要語句の暗記に重点を置きました。社会の中間テストは、難しくなっていますが重要語句をしっかり暗記しておけばできる問題でした。(一部考え
て解く問題もありましたが、)そのため理科同様に暗記に重点を置きました。
まず音読をしてもらい、その後解説をして時間を決めて暗記してもらいました。そしてテストをして確認するという形を繰り返しました。音読がしっかりで
きている生徒は、暗記もしっかりできていました。
中間テスト前の「理社マラソン」では、3コマ目で疲れてしまう生徒が多かったですが、今回は、全員最後まで集中して取り組めました。
10分間の休憩時間は、みんなスマホを見て過ごしていました。
授業後に感想文を書いてもらいましたが、「思ったより楽しかった。」など3名の生徒が、楽しかったと書いてくれていました。
みんな集中して取り組んでくれたので、やりがいがありました!
授業後には、当塾のマスコット犬の柴犬「ゆめ」と遊ぶ生徒もいました。生後5か月半になるメスの柴犬です。普段は2階で飼っていますが、生徒から柴犬と遊びたいという要望があったので、授業後に連れてきました。柴犬は噛む習慣の強い犬なので、人に噛まないように厳しくしつけました。
暗記が苦手な生徒は、当塾がすすめる「寝る前暗記法」を実践してみてください。
「寝る前暗記法」が一番効果が高く、おすすめしています。
後は、行動するだけです。
目標に向けてがんばってください!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
2022年06月22日 06:57